なぜはてなブログにしたのか

アウトプット癖をつけるために始めたブログですが、他のプラットホームもある中で、なぜはてなブログにしたのかをまとめてみたいと思います。

 

1.ブログが好き

iphoneが登場した10年前くらい?から、人のブログを読むのが大好きでした。

特に子育てブログや整理収納関係のブログは散々読み漁ってきています。

 

元々、映像や音声よりも「読む」コンテンツが好き。

子どもの頃から進研ゼミの読み物ページを楽しみにしてたし、ファッション誌でもファッションそのものよりその他の特集ページを先に読んだりしていたタイプ。

多分、身近に感じていることが言語化されるっていうのが好きなんだと思います。

 

アメブロのアカウントは持っていて、子どもの成長記録を書いていた時期もあるのですが子どもの成長とともに書かなくなってしまいました。

アメブロで新たに書こうかとも思ったのですが、少し固めの文章を書きたいと思ったのでアメブロじゃないプラットフォームにすることを決めました。

 

はてなブログproに移行すれば、結構オシャレなカスタマイズもできそうということもわかったのではてなブログにしました。

 

 

2.noteとの比較

最近はnoteで文章を書く方が増えていると感じていますが、私はnoteを選びませんでした。

 

理由としては

・記事のカテゴリー分けができない

・有料記事を書くつもりはない

 

私自身がブログ好きなので、興味のある記事を拾い読みする時にカテゴリーからの検索を多用しています。調べているうちにnoteはカテゴリー分けできないことがわかったので、候補から外れました。

 

また、noteの最大の魅力は有料記事だと思うんですけど、ブログを愛読してきたからか有料記事にどうしても違和感があるんですよね…「この続きは有料です」って書かれてるとどんなに続きを読みたくても冷めてしまって課金に至ったことはありません。

 

 

3.WordPressは設定が難しそう

WordPressを学んでみたい気持ちがあるのですが、設定に時間がかかりそうなのでやめました。

 

鉄は熱いうちに打て、ということで、ブログを書きたい気持ちと熱が消えないうちにさっさと始めたかったんです。

 

維持費もかかるし、まずはきちんと更新できるのか無料のブログでトライした方が良いとも思いました。

 

ブログ癖がついたら、WordPressにチャレンジしたいな、とは思っています。

 

 

4.ちきりんさんが使っているから

そして最終的に決定打になっているのはこの理由です。

 

ちきりんさんはVoicyで、

はてなブログは著者にとって、とても良心的な利用規約になっている、とおっしゃってました。

 

勝間和代さんもはてなブログを利用されているし、このお二人が使っているのであれば間違いない、と思っています。

 

 

まだまだ始めたてでアクセスも少ないブログですが、書くことによってインプット過多によるモヤモヤが消えてきた感覚があります。

 

無理せず背伸びせず、地道にコツコツと続けて行きたいです。