2021-01-01から1年間の記事一覧

39歳の私が歯列矯正に踏み切った話

今年の6月から、ずーっと気になっていた歯列矯正をはじめました。 何年悩んだんだろう…本気で悩み出してからは5年くらい?気にはなってたレベルで言ったら20年以上かな…。 こんなに悩んでいた理由は三つ ・お金 ・歯を抜くのは絶対にイヤだ ・顔が変になった…

ワクチン接種、副反応の記録

備忘録的に残しておきます。 副反応のことを考えて夫が帰省する土日に合わせて…と、単身赴任だと接種日を設定するのも一苦労。 ズルズル先延ばしにしてしまってましたが、先日、ようやく二回目のコロナワクチン接種を済ませることができました。 【ひとまり…

諦めない暮らしは継続中

毎日必死で生きていたら、前回更新から約5ヶ月経ってました…! 以下、私の近況です。 ①単身赴任生活について 家族全員、単身赴任に慣れたので、平日とパパが帰宅する休日のメリハリがつきました。 また、パパも在宅勤務が出来る環境になったので(単身赴任当…

単身赴任生活、少し慣れてきました

単身赴任生活が始まって約一か月。 家族全員、少しずつこの生活に慣れてきました。 子どもたちも、パパがたまに帰ってくるという状況に慣れてきたので情緒不安定さがなくなってきました。 特にまだ年長さんの息子は、パパと定期的に会えるということがわかっ…

早くも心が折れそう

単身赴任生活スタート3日目。 早くも心が折れそうです…。 何が辛いのかというと、子どもたちの心のケア。 うちは四学年差、男女の兄弟だからか二人で遊ぶことがほとんどなく、一人一人が私(ママ)と二人で遊びたい!と要求してきます。 今までは夫と一人ず…

単身赴任生活のはじまり

夫が、赴任先へ行きました。 娘は、夜寝る前に寂しくなって泣いてしまいました。我慢しないでさみしいと言っていいんだよ、と撫でてあげたら少し安心できたのかすんなり寝てくれました。 息子は、泣いたりはしないけど何となく情緒不安定。ここ最近、ずっと…

プレ単身赴任生活〈子育て・仕事編〉

前回のプレ単身赴任生活〈家事編〉からの続きです。 ◆子育て編 ・子どもたちは意外と空気を読む パパが四月から別居になってしまうことはわかっているので、姉弟それぞれ自覚はある様子。二人とも、学校や保育園であったたわいのない話をして三人での夕食の…

プレ単身赴任生活〈家事編〉

今週、一泊二日で夫が単身赴任先の引き継ぎに行きました。 そして、来週・再来週は二泊三日でまた引き継ぎ。 つまり、4月から始まるプレ単身赴任が開始しました。 私はコロナ以降、在宅勤務メインで仕事をしていますが、週1〜2回は出社しています。 勤めてい…

料理に苦手意識のある私のリアルなホットクック活用

コロナが始まってから、夫が週1〜2回は夕飯を外食していたのがなくなり、休日も家でご飯を食べる事が多くなりました。 料理をしなければならない回数が爆増して、それがコロナ禍の一番のストレスに…。 とにかく料理がイヤでイヤで、悩み抜いた結果2020年秋頃…

保育園児&小学生育児中のワーママが単身赴任生活を決意した理由

夫が転勤になるにあたり、家族全員でついていくか、単身赴任にするか悩みましたが、我が家は単身赴任を選びました。 ちょっとカッコつけて言うと、私・夫・娘、それぞれの気持ちとお互いの人生を尊重した結果、単身赴任という結論に至りました。 いまの気持…

ブログタイトルを変更しました!

前回の落ち込み記事から二週間、気持ちに整理がついたのでぼちぼちブログ再開したいと思います。 そして、今後書きたいブログの方向性が見えてきたのでタイトル変更しました。 旧タイトル 「ひとまりのアウトプットブログ」 ↓ 新タイトル 「ワーママひとまり…

ショックなことが続きました

落ち込むことが続いていて、ブログの更新が滞っていました。 1つは、可愛がっていた実家の飼い猫が亡くなってしまったこと。 2つ目は、夫の転勤が決まり、それに伴い単身赴任が決定したこと。 3つ目は、私は今年も昇格出来なかったこと。 実家の愛猫はも…

小学生のお小遣いについて

うちの娘は小学三年生。 ママ友の間でも子どもにお小遣いを渡す、という家庭も増えていて、うちはどうしようかなぁと悩んでいたところ読んだ本が良かったので、去年の10月からこれを参考にして運用しています。 勉強しない子には「1冊の手帳」を与えよう! …

七草粥イベント、スキップします

仕事が始まるとあっという間に日常に戻りますね。 子どもの学校がまだ始まっていないので、比較的ゆるやかペースですが来週からは以前通り、バタバタな日常が始まりそうです。 今日は七草粥の日ですね。 ブロガーさんたちやインスタグラマーの方々の七草粥が…

新年の抱負

あけましておめでとうございます。 今日から仕事初めの方も多いと思いますが、私は明日からになります。 仕事始めの前に、新年に向けての抱負を書きたいと思います。 私の人生の指針は「work as lifeを目指すこと」なので、今年はもっと生活と仕事の境目をな…