2020-01-01から1年間の記事一覧

2020年の振り返り

2020年が終わる前に今年の振り返りをしたいと思います。 〈仕事〉 在宅勤務の日数が増え、zoomでの打ち合わせが日常になり、通勤で疲れ果てていた頃に考えていた理想の状態に近づいた一年でした。 その上で、いまはこの会社でゆるっと働くことが私の本当にや…

誰もが人を動かせる!

P&Gでマーケターとして活躍された後、経営状況が悪化していたUSJに転職。そのマーケティング手腕でUSJをV字回復され、今は起業家としてご活躍されている森岡毅さんの新刊です。 誰もが人を動かせる! あなたの人生を変えるリーダーシップ革命 作者:森岡毅 発…

揺れ動く今 みつけたい わたしの真ん中(読書記録)

12/10に発売されたourhome emiさんの新刊です。 最近のemiさんの暮らしや考えが、たくさんの美しいお部屋の写真とともに綴られています。 文字数も多くて、読み応えもあり、勿体ぶらずにたっぷりと内容を書き込んでおられるところに好感を持ちました。 emiさ…

ダスキンモップ ララをお試ししました

このところ、週三日程在宅勤務をしていますが、家にいるといろんなセールスの方がやってきます。 その中でダスキンモップの売り込みがあり、ただ今無料お試しさせてもらっています。 これが…とても、良いです! 息子は酷めのハウスダストアレルギー。ちょっ…

メルカリ初心者、商売の基本を学ぶ

ブログで宣言したことはすぐに実行することを目標にしています。 まずはメルカリ出品を加速すべく、在宅勤務の日はなるべく出品をしようと思い、昨日は三品を出品。 □出品した商品 ・出産祝いでいただいたけど使う前にサイズアウトしたファーストシューズ(…

works as lifeを目指したい

私はこの先、何を軸にして生きていきたいのか? 2020年はこの事を深く、ふかーく考えた年でした。 コロナがあった。 子どもが成長してきて、仕事と家庭のバランスにまた悩むようになった。 もうすぐ40歳になる。 私は古い体質の日本企業で総合職・時短勤務の…

鈴木尚子さんの幸せ実現手帳

12月になりましたね! みんな言っているけど、コロナに始まりコロナに終わる2020… 私自身も子どもの休校があったり、仕事はオンライン化が進み在宅勤務が急激に増えて、激動の一年でした。 来年はどんな一年になるのかな・・・ クリスマスやお正月も控えてい…

なぜはてなブログにしたのか

アウトプット癖をつけるために始めたブログですが、他のプラットホームもある中で、なぜはてなブログにしたのかをまとめてみたいと思います。 1.ブログが好き iphoneが登場した10年前くらい?から、人のブログを読むのが大好きでした。 特に子育てブログや整…

行動できるようになるためのアクションプラン

前回のブログでは、行動できるようになるためのマインドセットを二つ、ご紹介しました。 hitomari-life.hatenablog.com 〈マインドセット・おさらい〉 1.達成基準を「完璧にやり遂げること」から「やってみてフィードバックを得ること」に変える 2.お金より…

行動できない自分を変える、2つのマインドセット

私はもともと、行動を起こす事が超苦手なタイプでした。 ストレングスファインダーの上位資質が1位・分析思考、2位・収集心ということもあり、何をするにも先ずは情報収集!そして比較分析!! そして調べるだけで満足してしまったり、グズグズしているう…

152cmだっておしゃれはできる!

マインドの話が続いたので、今日はゆるくファッションをテーマに書いてみたいと思います。 身体152cm、アラフォー、そんな私の今にピッタリな本が発売されました! 152cmだっておしゃれはできる! ~小さな天才、エディターJ「ワンパターンでうまくいく…

他人軸か、自分軸かを簡単に見極める方法

本当の自信を手に入れるためには「自分軸」を持つことが大事、ということはわかったけど、どうやったら「自分軸」が手に入るのかわからない、という方も多いと思います。 hitomari-life.hatenablog.com 私もそうでした。 特にママになって、子どもや家族を優…

アラフォーワーママが本当の自信とは何か?について学んだこと

子どもの頃から背が低くて、大人になっても低いままだった。 勉強も運動も苦手だった。 感情を人前で出すのが苦手だった。 飽きっぽくて物事をコツコツやることができない。 だから、得意なことなんて何一つないと思っていた。 自己否定グセもあったし、最近…

はじめまして

1982年早生まれ、都内在住のワーママ ひとまりです。 小3娘と年中息子を育てながら、メーカーで時短総合職(営業系)で働いています。 ワーママ歴・早8年。 ストレングスファインダー資質上位1位が分析思考、2位収集心のため、何をするにもまず情報収集から…